SSブログ

“ビバリーヒルズ・コップ”ファンに捧ぐ [天使の街]

「この建物はなんだ?」
「アクセル刑事が後ろ手に手錠をはめられたまま連れ込まれた警察署だッ!」
「違う。これは市役所だッ!!」・・・・・・

そうです。
上のイタリアルネッサンス様式の建物は、1932年に建てられたビバリーヒルズ市の市役所です。
見えている玄関は西側玄関で、“ビバリーヒルズ・コップ”(1984年)という映画の中ではエディー・マーフィー演じるデトロイト警察のアクセル・フォーリーは、この玄関の方から連れ込まれます。
彼が建物を見上げた時の、
『(デトロイト警察署と比べて)めちゃくちゃキレイじゃん!』
という心の声が聞こえてきそうですね。
その声が下条アトムさんか山寺宏一さんかは、みなさんにお任せします。
とにかく、それくらい美しい建物ですね。

“ビバリーヒルズ・コップ”といえば、週末の興行成績で、“タイタニック”(1997年)の十五週連続1位というとんでもない記録に抜かれるまで、ダスティン・ホフマンの“トッツィー”(1982年)と並んで十三週連続1位という最長記録を持っていた大ヒット映画です。
この映画によってE・マーフィーは大スターの仲間入りを果たし、“ビバリーヒルズ・コップⅡ”が公開された1987年、なんと26歳という若さでチャイニーズシアター前に手形&足型を残したのでした。

ところで、“ビバリーヒルズ・コップ”の中で彼が、
「ローリングストーンズ誌の記者のオレを泊めないのか?マイケル・ジャクソンに言ってやるッ!」
と騒いだ結果、スイートルームに泊まらせてもらった、あのホテルの撮影にはL.A.のダウンタウンにあるミレニアム・ビルトモア・ホテルが使われています。

それで思い出しましたが、“ビバリーヒルズ・コップⅢ”(1994年)で撮影に使われた遊園地は、L.A.からは車で北へ五時間半ほども離れているサンノゼの、その郊外のサンタ・クララにあるパラマウント・グレート・アメリカという遊園地です。
これは、“ビバリー~”を製作したのがパラマウント・ピクチャーズで、グレート・アメリカが92年からパラマウント・コミュニケーションズ傘下になっている、つまり同系列の遊園地だからですね。
グレートアメリカには、“トップガン”や、“クロコダイル・ダンディー”といった、パラマウント製作の映画のタイトルにちなんだアトラクションがあります。

L.A.郊外のサンタ・クラリタにあるシックス・フラッグス・マジック・マウンテンに、ワーナーブラザーズ製作の映画にちなんだ、“バットマン”や“スーパーマン”、“リドラーズ・リベンジ”(“バットマン・フォーエヴァー”(1995年)でジム・キャリーがリドラーという敵役を演じてましたね)といった名前のアトラクションがありますが、こちらは80年代にワーナー・コミュニケーションズがシックス・フラッグスの経営者となったからです。
その後、98年にワーナーはシックス・フラッグスを手放していますが。

余談ですが、マジック・マウンテンに去年登場した絶叫マシーン。その名も・・・‘TATSU’。
何だと思いますか?
‘竜’のことですよ。
日本的な物や事柄や言葉が微々たるブームとはいえ、絶叫マシーンの名前は、‘たつ’よりは、‘DRAGON’のほうがそれらしいと感じるのは、きっと私の感覚が日本的だからでしょうね。

それならば、ここはひとつアメリカ的な感覚を養うため、逆説的に色んな物を日本語で呼ぶことにしましょう。
ビバリーヒルズは、‘ビバリー丘陵’になりますね(すると、‘丘陵族’で有名なあれは、‘六本木丘陵’です)。
そんな傾向(Trend)に習い、アメリカ旅行される際はみなさん、どんどん日本語を使ってください。
そうそう。戦慄な乗り物(Thrill Ride)が好きな人は、是非とも‘六本の旗の魔法の山’に行ってくださいね。

ビバリーヒルズ・コップ スペシャル・コレクターズ・エディション

ビバリーヒルズ・コップ スペシャル・コレクターズ・エディション

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/04/21
  • メディア: DVD


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 1

kobakoba

残念ながら美しい建物が何故か見れません 白紙です キット美しいのでしょう
by kobakoba (2007-07-01 08:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。